この記事では子どもにオススメの【無料】のプログラミング学習アプリをご紹介します!
特に一番オススメのアプリは『Springin’』と『プログラミングゼミ』です!!
その他の15個のアプリもそれぞれに特徴があります。
全て無料ではじめることができるので、気になったら全部試してみましょう!
- 子どもにプログラミング教育をさせたい
- パソコンはまだ早いと思ってる
- プログラミングアプリが多すぎて選び方がわからない
- スキマ時間の暇つぶしにプログラミングのアプリをさせたい
幼児向けの無料プログラミング学習アプリ
幼児向けのプログラミング学習アプリを選ぶポイントは、次の通りです。
- 文字が少ない
- 漢字がない
- イラストが単調で分かりやすい
- 操作がシンプル
ここで紹介するアプリは、基本的にこの4つをクリアしたものです。
幼児向けのプログラミング学習アプリ
- ビスケット
- スクラッチジュニア
- チャギプロ
- はじめてのプログラミング
- こどもプログラミング
- Code Karts
幼児向けの無料プログラミングアプリは「ビスケット」が一番オススメ!
ビスケット
項目 | 内容 |
対象年齢 | 4歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS・Android |
その他 | ユーザー登録不要・広告なし |
- 4歳からでも遊べるように設計されたソフト
- 絵を描いて、メガネに入れるだけで動かせる
- 言葉を使わないビジュアルプログラミング
「コンピュータは粘土だ!」というキャッチコピーが表す通り、粘土で何かを作るようにコンピュータで作品が作れるソフトです。
メガネと呼ばれる二つの丸の中に、自分で描いたイラストを配置するだけで絵が動き出します。
もうそれだけで面白そうやん!
メガネの中にどう配置するかによって、ゆっくり動いたり、はやく動いたり、回転したり、異なるイラストに変わったりと様々な表現ができます。
またボタンを配置することで「クリック(タップ)すると」というアクションを追加することもできます。
ビスケットのHPでは、遊び方の説明として、3つのレベルに分けて8個のゲームの作り方が解説されています。
レベル1からやってみると簡単さと面白さがすぐに理解できます!
viscuit
Digital Pocket Limited Liability Company無料posted withアプリーチ
スクラッチジュニア
項目 | 内容 |
対象年齢 | 5歳~7歳 |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS(iPadのみ)・Android(タブレット端末推奨) |
その他 | ユーザー登録不要 |
- ビジュアルプログラミング言語
- キャラクターを簡単に動かせる
- コミュニティーが大きく教材も多いので、遊び続けることができる
ビスケットを楽しんだら、次はもう少しプログラミングに踏み込みましょう!
スクラッチジュニアは5歳から使えるビジュアルプログラミングのアプリです。
キャラクターを選び指でブロックを組み立てられるのが「スクラッチ」の特徴ですが、「スクラッチジュニア」は幼児でも利用できるようにと、つぎのような特徴があります。
- すべてひらがな
→スクラッチは漢字あり - 座標は1~20まで
→スクラッチは-200~200まで - 左右に動かすと向きも同時に変わる
→スクラッチは向きも自分で指示しないといけない
これなら子トラでもできそうやな!
仕組みはスクラッチとほぼ同じなので、何を作りたいか、コマンドをどう組み合わせれば実現できるかなど、高い思考力が求められます。
そのため4歳以下のお子さんには少々難しいかもしれません。
はじめて「スクラッチジュニア」を使ってみて【プログラミングを組む】 という考えが、我が子には少し早いなと感じたら「ビスケット」を使ってみましょう!
また、スマホ用に最適化されていないので、タブレット端末を使うことをオススメします。
はじめての方向けの本があれば恐れることは何もありません!
チャギプロ
項目 | 内容 |
対象年齢 | 未就学児(年齢は記載なし) |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS・Android |
その他 | ユーザー登録不要・広告なし・20のステージ以外は課金 |
- 操作は簡単
- 幼児向けとしては最高クオリティ
- 動作がゆっくり
- ARでカメラ越しにキャラの動きを見れる
チャギプロはコマンドを並べてチャギントンを目的地まで運ぶゲームです。
チャギントンが音声でしゃべってくれるのでチャギントン好きな子どもにオススメです。
チャギントンが進むスピードがゆっくりなので小学生は「はよ進め!」と思ってしまうかもしれません。
ARが使えるのは他のアプリにはない特徴ですが、果たしてどこまで活用できるのか。
無料版は20ステージのみ。
有料版は350円/月のサブスク型で120ステージまで増えます。
はじめてのプログラミング
項目 | 内容 |
対象年齢 | 4歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS |
その他 | ユーザー登録不要・プレイの妨げにならない広告有 |
- 犬をゴールに導くゲーム
- 上下左右のコマンドを並べて実行
- 順次処理のプログラミングの基礎が学べる
矢印で用意された『上』『下』『右』『左』と『実行ボタン』のみなので、幼児でも簡単に遊べます。
またこの矢印が『向きを”右”に変える』など方向転換を表すものではなく、そのまま『右に動く』という意味になっています。
そのためスタートの位置から、向きを気にせずにどういうルートで進めばよいかを考えるだけでゴールできます。
このシンプルさはまさに幼児向けと言えます。
またゲーム画面も単色が多く、幼児向けのタッチのイラストになっています。
はじめてのプログラミング
Ryo Takahashi無料posted withアプリーチ
こどもプログラミング
項目 | 内容 |
対象年齢 | 4歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS・Android |
その他 | ユーザー登録不要・広告なし・ステージ8以降課金 |
- ロボットをゴールに導くゲーム
- 上下左右のコマンドを並べて実行
- 順次処理のプログラミングの基礎が学べる
矢印で用意された『上』『下』『右』『左』と『実行ボタン』のみで、幼児でも簡単に遊べます。
また「はじめてのプログラミング」と同様に、『向きを変える』コマンドはなく、そのまま矢印のボタン方向に1マス動くので、幼児でも分かりやすくなっています。
イラストも幼児向けになっており、広告もなく、アプリ全体的に幼児向けとして完成度が高いです。
幼児向けのプログラミング学習アプリは数が少ないので、こちらのアプリがオススメですが、ステージ8までしか無料で遊ぶことができないのが残念ってことで星3です。
こどもプログラミング – 遊ぶ知育シリーズ
AMGAMES Inc.無料posted withアプリーチ
Code Karts
項目 | 内容 |
対象年齢 | 3歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS・Android |
その他 | ユーザー登録不要・広告なし・ステージ10以降課金 |
- コマンドの種類は少ない
- 矢印を並べるのみ
- 動作はゆっくり
矢印を並べてカートをゴールまで導くゲームです。
「何歩進める」のようなコマンドではなく、「真っ直ぐ進める」「右に進める」のようなコマンドであり、曲がり角だけプログラミングするような形です。
非常にシンプルなので小学生以上は退屈かもしれません。
Code Karts – 3歳からのコード作成を学ぶ
EDOKI ACADEMY無料posted withアプリーチ
無料のビジュアルプログラミング学習アプリ
ここからは、小学生以上の子どもを対象としたプログラミングアプリをご紹介します。
まずはビジュアルプログラミング学習ができるアプリを4つご紹介します。
ビジュアルプログラミング学習アプリ
- Springin’
- スクラッチ
- プログラミングゼミ
- ゲットコイン
僕の一押し『Springin’』と『プログラミングゼミ』があるよ!
Springin’
項目 | 内容 |
対象年齢 | 4歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS |
その他 | ユーザー登録不要・広告なし |
- 文字を使わずに発想をそのまま表現できる
- 用意されたコマンドを自分で描いたイラストに適用しゲームを作っていく
- 絵×音×動きで創れるものは無限大
- コンテストが頻繁に行われている
- アプリ内課金なし・広告なし・個人情報登録なし
僕の一押しのビジュアルプログラミング学習アプリです!!
アプリ内で表現できることや、子どもが自由な発想で作製を進めれる点から、これはスクラッチやビスケットを超えた神アプリです!!
急におおげさやな!
スクラッチの方が優れてる点もたくさんあるよ。
スプリンギンは絵を描いて、その絵を自由な発想で動かすことができますが、この点はビスケットにも共通している特徴です。
スプリンギンはビスケットよりも用意されたコマンドが多く、そのコマンドが次のように、よりゲーム感覚が溢れる内容となっているのが特徴です。
- 『ぶつかったら跳ね返る』
- 『何にもぶつからない』
- 『重力を追加する』
- 『無重力にする』
- 『引力で周囲の絵を引き付ける』
- 『斥力で周囲の絵を遠ざける』
またコミュニティが盛んで、ひんぱんにコンテストが開催されており、全国大会を目指して作品作りをすればモチベーションアップにもつながります。
さらにスプリンギンは文部科学省、総務省、経済産業省が運営する「みらプロ」に協力企業として参加しているため、学校でも取り扱われています。
アイデア次第でおもしろい作品が実現できるので、親子でそれぞれ作品を創って遊ぶのもいいですね!
スプリンギンのHPで使い方の解説もあるのでまずは「コロコロゲームを作ろう」からはじめてみましょう!
Springin’
SHIKUMI DESIGN, Inc.無料posted withアプリーチ
ちなみにスクラッチの方が優れている点は、スクラッチは命令ブロックを組み合わせてプログラミングをするので、より実際のプログラミングに近いです。
また世界中で使われているため、スクラッチを使ってロボットが動かせたり、マインクラフトができたりとソフトを飛び出した活用ができ、拡張性で言うとスクラッチの右に出るものはいません。
アプリ内で遊ぶ範囲内ならスプリンギンが優勝ってことか!
得意な分野が違うってことだね!
スクラッチ
項目 | 内容 |
対象年齢 | 8歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | Androidのみ(基本的にPC用ソフト) |
その他 | ユーザー登録不要・広告なし |
- ビジュアルプログラミング言語ソフトの王道
- マサチューセッツ工科大学で開発された
- 世界150か国以上で利用されている
- 連携できる外部製品が多い
- 主にPC向けのソフト
ビジュアルプログラミング言語といえば、世界中が声を揃えて『スクラッチ』と答えるでしょう。
それほど市場を独占しているソフトです。
ほなこれ一択やんけ!
パソコンないとやりにくいんだよね
GoogleやSafariで『スクラッチ』を検索すれば、ネット上のソフトなのでスマホでもできるのですが、スマホに最適化されていないため操作が非常にやりにくいです。
Android用のアプリもありますが、タブレット端末やクロームブックに最適化したものであり、スマホでの使用は使いにくいとのレビューが散見されます。
ロボットやマイコンボード、スマホや音声認識デバイスなど様々な外部連携ができる点や、他の人の作品のプログラムを見ることできること、YouTubeや本などでやり方を学べるというコミュニティの大きさという点ではスクラッチが一番でしょう。
ただし、スマホ向けの無料のアプリを探す場合は、あまりオススメできません。
スマホで命令ブロックを組み合わせるタイプのビジュアルプログラミング言語を学ぶのであれば、次に紹介する『プログラミングゼミ』が最強です!
スクラッチ
Scratch Foundation無料posted withアプリーチ
教材を使えば簡単にゲーム作りを学べます!
プログラミングゼミ
項目 | 内容 |
対象年齢 | 6歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS・Android |
その他 | ユーザー登録不要・広告なし |
- スクラッチのようなビジュアルプログラミング言語
- ゴールに導くための問題も豊富にある
- デザインや操作性などのソフトの完成度が高い
- 小学校でも利用されている
スマホで命令ブロックを組み合わせてビジュアルプログラミング言語の学習をするなら、僕の一番のオススメはプログラミングゼミです!!
プログラミングゼミはDeNAが開発したビジュアルプログラミン言語のソフトです。
スクラッチのように命令ブロックを組み合わせて自由にプログラムを作ることができます。
各デバイスで最適化されているので、スマホでも操作性が良く、スムーズにプログラムを作ることができます。
また、キャラクターをゴールに導くための問題も豊富に用意されているのも特徴の一つです。
というのも、ほとんどのプログラミング学習アプリが『作る』ことか『ゴールに導く』ことに特化しているからです。
どちらもプログラミング学習に有用で、プログラミングゼミはその両方を兼ね備えています!
しかもプログラミングゼミのHPでは小学校の先生や教育関係者に向けて、指導案や使い方説明のPDFや動画も用意されています。
気合い入ってるなぁ
誰でも資料を見ることができるので、家庭での学習にももちろん使えます。
プログラミングゼミ【低学年から使えるプログラミングアプリ】
DeNA Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
ゲットコイン
項目 | 内容 |
対象年齢 | 7歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS・Android |
その他 | ユーザー登録不要・画面下広告が常時表示 |
- スクラッチのようなビジュアルプログラミング言語
- ゴールに導くゲーム
- 使う命令ブロックが用意されている
スクラッチベースのビジュアルプログラミング言語を組み合わせてキャラクターをゴールに導く系のゲームです。
プログラミングゼミでもゴールに導く問題形式のゲームはありますが、ゲットコインでは使う命令ブロックだけが用意されています。
プログラミングゼミは全ブロックから自分で組み合わせるので、組み合わせを考える前に、何を使えば良いかわからなくなるかもしれません。(それを考えるのも勉強になります)
ゲットコインは用意されたブロックを組み合わせてゴールに導くので、組み合わせだけを考えればOKです。
若干残念なのは、漢字がふりがなもなく使われているところです。
ビジュアルプログラミング言語をはじめてやる子が使うと、プログラムの組み方がスムーズに理解できるアプリだと思いますが、低学年では読めない漢字も出てきます。
プログラミングゲーム | ゲットコイン |
Ichitaro Ishibashi無料posted withアプリーチ
ゴールに導く系の無料プログラミング学習アプリ
キャラクターをゴールに導くアプリを2つご紹介します。
主に、プログラミングの順次処理や繰り返しなどを学べます。また、ゴールまでの道筋を考えるため思考力も鍛えられます。
創造力はビジュアルプログラミングでなければ育てることはできませんが、『手順を考える力』『頭の中でシミュレーションする力』はこちらでも十分育てることができるでしょう。
ビジュアルプログラミング言語のように命令ブロックを組むのではなく、ボタンを順番に押していくだけなので、クイズを解くアプリのように使えます。
サッとできるので、スキマ時間にちょっとだけ取り組むのに向いています。
ゴールに導く系のアプリ
- LightBot
- デジタルパペット
LightBotの方がオススメです!
LightBot
項目 | 内容 |
対象年齢 | 4歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS・Android |
その他 | ユーザー登録不要・広告なし |
- コマンドの種類は少ない
- 『繰り返し』と『ループ』が学べる
- 全編英語
- 実行動作が早い
コマンドを並べるのは感覚ででき、操作性は優秀。
英語なので『繰り返し』や『ループ』の作り方を説明する必要があるかもしれないです。
と言っても英語は並べ方の説明だけなので、あまり気にしなくても大丈夫です!
『繰り返し』と『ループ』がそれぞれステージ2とステージ3で出てきますが、大人でも頭を悩ませるレベルでした。
『実行動作』も僕的には重要です。
実行ボタンを押すとプログラミングの通りにキャラクターが動くのですが、これがあまりに遅いとテンポが悪くなっちゃうんですよね。
トライアンドエラーで何回も実行→改善を繰り返す(専門用語でデバッグと言います)のがプログラミングなので、実行はササッとやってほしいところです。
LightBotは通常スピードでも遅すぎるということはありませんし、早送りにすると確認できなくなるくらい早くなります。
このあたりの仕様から、プログラマーの監修であることが分かります。
Lightbot : Code Hour
SpriteBox LLC無料posted withアプリーチ
Lightbot – Programming Puzzles
SpriteBox LLC¥250posted withアプリーチ
デジタルパペット
項目 | 内容 |
対象年齢 | 4歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS・Android |
その他 | ユーザー登録不要・広告大有り |
- コマンドの種類は少ない
- 『繰り返し』と『ループ』が学べる
- 全編英語
- 動作が早い
ゲームのシステムはLightBotと同じです。
他のアプリよりも自由に『繰り返し』の固まりを作ることができるのが唯一の利点です。
『繰り返し』は「一般化の力」とも言われ、社会人でも必要な能力とされています。
自分でルールを見つけ、作り、利用することができるのでデジタルパペットはその点は利用する価値があると言えます。
しかし、ステージの段差が見えにくく、裏側に回ると段があるのかないのかわからなくなることや、やり直しが面倒なことが気になります。
そして何よりいただけないのが、広告が多すぎること! しかも全画面表示です。
全画面の広告は誤ってタップすることもありますし、子どもにプレイさせるには少し心配な要素ですよね。
なので星低めです。
これやるならLightBotの方がええか。
デジタルパペット – プログラミングパズル
Tatsuya Nakano無料posted withアプリーチ
その他の無料プログラミング学習アプリ
その他のプログラミング学習アプリ
- Joint Apps
- トライビットロジック
- Frog Puzzle
Joint Apps
項目 | 内容 |
対象年齢 | 9歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS・Android |
その他 | ユーザー登録必要・広告なし |
- アプリ開発が体験できる
- プログラミングの知識が不要
- ブロックを置いていくので分かりやすい
Joint Appsは、プログラミングの知識なしでスマホアプリの開発が簡単にできるアプリです。
説明なしでは難しいので、YouTubeの『時計アプリを作るまで』を見ながらやってみてくださいね!
いつものプログラミングに飽きてきたら、趣向を変えてアプリ作りでもいかがですか?
Joint Apps Player
デジタルハリウッド株式会社無料posted withアプリーチ
トライビットロジック
項目 | 内容 |
対象年齢 | 3歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS・Android |
その他 | ユーザー登録不要・広告有(全画面) |
- 論理演算が学べる
- 演算子は『AND』『OR』『NOT』『XOR』を使う
論理演算で敵を倒すという、なかなか斬新なアプリです。
「1.0.0.0」のような1と0の2進数で表される数字を論理演算で「1.1.1.1」にすれば敵を撃破できます。
やってみるとすぐに理解できると思いますが、小学校2年生くらいからでないと『AND』や『OR』をコンピュータの仕組みとして理解するのは難しいかもしれません。
ゲームとしてはパズル感覚で楽しめて、夢中になれると思います!
実はNintendo Switchでも配信されています。
ステージをクリアするごとに全画面の広告が表示されるので、その分星を引いています。
トライビット ロジック – 論理パズルでバグを倒そう
HIMACS, Ltd.無料posted withアプリーチ
Frog Puzzle
項目 | 内容 |
対象年齢 | 4歳~ |
オススメ度 | |
動作環境 | iOS・Android |
その他 | ユーザー登録不要・広告有・課金有 |
- ゴールに導く系のアプリ
- 命令は並べるのではなく、石に矢印をマークする
- 指で道をなぞれば石に矢印がマークされる
ゴールに導く系のゲームですが、一筆書きでやじるしを描くことができるのがポイントです。
全ての岩を通らないといけないので、まさに一筆書きゲームと言えます。
また他のアプリとは違って、ワープや1マス飛び超えるなどの要素があり、大人でもはまってしまう楽しさがあります。
ゴールに導く系のゲームであり、順次処理と言えば順次処理なんですが、一筆書きできてしまうのであまりプログラミングっぽくないので「その他」に分類しました。
どうすればゴールできるのか、論理的に考える力はつきますし、何度も試行錯誤ができて知育にピッタリです。
操作が簡単なので幼児でも取り組めますよ!
解き方が分からない場合は、広告を見ることでヒントがもらえます。
また課金することでカエルを着せかえたり、広告をなくすことができます。
フロッグ・パズル 🐸 ロジカルパズル、頭の体操
Guillaume Danel無料posted withアプリーチ
まとめ
たくさん紹介してきましたが、冒頭でも言ったとおり僕のオススメは2つ!
この2つだけで、十分プログラミング学習を行うことができます!
これに加えて、スキマ時間でサッと取り組めるLightBotやトライビットロジックを使ってみたり、アプリ開発ができるJoint Appsを使ってみたり、お子様に合わせていろいろ試してみてください。
なんてったって全部無料やからな!
- 幼児向けの無料プログラミング学習アプリ
- 無料のビジュアルプログラミング学習アプリ
- ゴールに導く系の無料プログラミング学習アプリ
- その他の無料プログラミング学習アプリ