【10社比較】マインクラフトでプログラミングが学べるオススメのオンライン学習サービスはこれ!

【10社比較】マインクラフトでプログラミングが学べるオススメのオンライン学習サービスはこれ!プログラミング教育
この記事は約20分で読めます。

子どもに大人気の『マインクラフト』を使って、オンラインプログラミング学習ができるサービスが熱い!!

いまオンラインで受講できるマイクラプログラミングを10社比較しました!

僕のオススメはbibibi!!

無料体験があり、学習サイトを利用して好きな時間に学ぶことができ、学習内容も充実しています。

他のサービスも、bibibiに負けないメリットがあります!
ぜひお子様に合ったサービスを見つけましょう!!


最後におまけとして、無料でマイクラプログラミングができるサイトも紹介しています!

サクッとまとめだけ読む!

こんな方向けの記事です!
  • 子どもがマインクラフトが好きだ
  • マイクラプログラミングのオススメを知りたい
  • プログラミングを子どもにやらせてみたい
  • 近くにプログラミング教室がない
  • パソコンが家にある
  • 子どもに基本的なパソコスキルを身につけさせたい

 

マイクラプログラミングのオンライン学習サービス比較

調査したサービスは次の10件です。

マイクラプログラミングのオンライン学習サービス
  • bibibi
  • デジタネ(旧D-SCHOOL)
  • ハツメイカー研究所
  • MIRAIGOTOLAB.
  • Gifte
  • アイティーンズラボ
  • くらふとらーにんぐ
  • クラスモールキッズ オンライン
  • コードアドベンチャーオンライン
  • アルスクールオンライン
サービス名無料
体験
対象
年齢
授業形態学習期間料金

bibibi

小1~・学習サイト
・1対3
・1対1
1回80分×月2回
※レッスンのみの時間です
※学習サイトの利用時間除く
※オンライン自習室の利用時間除く

0円/月
※フリープラン
8,800円/月
※ミッションプラン
14,300円/月
※レッスン付きミッションプラン
18,700円/月
※プレミアムプラン

デジタネ(旧D-SCHOOL)

小1~・映像授業
・1対1
1回60分×12ヶ月3,980円/月
※年払いで2,985円
ハツメイカー研究所
小2~集団
※生徒28名
週2回×3ヶ月
※全24回
※1回2時間
13,200円/月
MIRAIGOTOLAB.
小3~集団
※生徒3名
90分×月2回
※土曜のみ
9,500円/月
※入会金10,000円
※テキスト代2,500円
※PCレンタル代1,500円
Gifte
講義に
よる
講義による1回のみ
※時間は講義による
講義による
アイティーンズラボ
小3~個別
90分×月4回
または
90分×月8回
15,800円/月
※週1コマ
26,400円/月
※週2コマ
※ 入会金18,700円
くらふとらーにんぐ
小1~映像授業1回60分3,980円/月
クラスモールキッズオンライン
5歳〜・少人数指導
・個別指導

1回50分×月4回14,800円/月〜
コードアドベンチャーオンライン
小1〜

・少人数制

1回60分/月4回14,500円/月 
アルスクールオンライン
小2〜・少人数制1回90分/月2回または4回

11,550円 /月
※隔週1コマ
19,800円) /月
※週1コマ
※入会金11,000円

bibibi

オンラインのマインクラフトプログラミング教室のbibibiのロゴ

出展:bibibi

bibibiの特徴
オススメ度
無料体験90分程度の体験会&説明会有り
対象年齢小1~
授業形態▼フリープラン
学習サイト一部利用
▼ミッションプラン
ミッションに沿って学習サイトを利用+オンライン自習室
▼レッスン付きミッションプラン
少人数レッスン(~3人)+ミッションに沿って学習サイトを利用+オンライン自習室
▼プレミアムプラン
完全個別レッスン+ミッションに沿って学習サイトを利用+オンライン自習室人)
学習期間▼フリープラン
学習サイトの利用頻度による
▼ミッションプラン(480分/月)
ミッション学習は週1回60分を想定+オンライン自習室週1回60分程度
▼レッスン付きミッションプラン(640分/月)
レッスンは月2回80分+ミッション学習は週1回60分を想定+オンライン自習室週1回60分程度
▼プレミアムプラン(640分/月)
レッスンは月2回80分+ミッション学習は週1回60分を想定+オンライン自習室週1回60分程度
料金▼フリープラン
無料
▼ミッションプラン
8,800円
▼レッスン付きミッションプラン
14,300円
▼プレミアムプラン
18,700円

bibibiの特徴は次の通りです。

bibibiの特徴
  • good 無料で始められる
  • good 学習サイトを利用するからいつでも学習できる
  • good 学習時間が何時間でも伸ばせる
  • good オンライン自習室で学習時間が確保できる
  • bad レッスンが月2回しかない(ただし時間は80分とやや長め)
  • bad 学習時間を十分に用意できないと料金が割高になる

bibibiは2023年6月にオープンしたばかりですが、サービスがかなり充実しています。

特に「無料で始められる」のは魅力的です。

学習サイトは「コース学習」「スキルアップ学習」「ビルド学習」「ブロックパズル学習」と、4種類の学び方を提供しています。

トトラ

問題解くだけじゃないのか!

えいと

ミニゲームや作品作りもあって飽きなさそう!

プランやサービス内容が充実している分、少し理解するのが難しいですが、たくさん勉強する機会が得られるようになっているとのことです。

有料プランすべてに付属している「ミッション学習」とは、送られてきた課題を期日までに取り組むように、学習サイトを利用する学習方法です。学習サイトの利用が促されるので、レッスンがない日でもお家で自主的に学習する機会ができます。

 

またオンライン自習室は「自立型学習形式」。講師と一緒に自習をするため、わからないところはすぐに質問できます。
ここは一般的なプログラミング教室の同じ学習方法ですね。

週に1~3回程度開催しているそうなので、参加すればするほどコスパが良くなりそうです!

 

レッスン付きミッションプランやプレミアムプランは上記の内容に加えてレッスンがついてくるので、さらに学習時間も学習の質も高まります!

↓公式HPはこちらから↓
bibibi公式HP

デジタネ(旧D-SCHOOL)

デジタネ(旧D-SCHOOL)の特徴
オススメ度
無料体験14日間の無料体験有り
対象年齢小1~
授業形態・映像授業
・個別指導コース
学習期間1回60分×12ヶ月間
※毎月1課題
料金4,980円/月
※年払いで3,980円/月
(個別指導コースは14,850円/月)

デジタネ(旧D-SCHOOL)の特徴は次の通りです。

デジタネ(旧D-SCHOOL)の特徴
  • good 費用が安い
  • good 好きな時間に学べる
  • good 何度でも挑戦できる
  • good 課題を自分の好きなようにアレンジできる
  • good マイクラverのタイピングソフトが使える
  • good 毎月LIVE講義がある
  • bad 親のサポートが必要
  • bad 個別指導は割高
  • bad 月に1ミッション

デジタネ(旧D-SCHOOL)では、小学1年生から受講できるマイクラッチコースやディズニーコース、高学年向けのRobloxコースなど、目的に応じた様々なコースが用意されています。

映像授業なので他社のサービスと比べて月額が非常に安いのが強みです。

映像授業はいつでも何度でも学習することができ、忙しいご家庭にはピッタリの学習方法です。

わからないところはメールで問い合わせることができます。


また毎月LIVE講義が行われており、デジタネ(旧D-SCHOOL)講師がオンライン上で講義を行います。

参加すればワンポイントレッスンが受けられたり、受講生の作品を見て一緒にゲームを作ったりと、新しい刺激を受けることができます。

オンライン個別指導コースが用意されていますが、こちらは90分の授業が月に2回で14,850円/月と他社のサービスよりも割高です。
割高ではありますが、時間が自由に設定できるのはデジタネ(旧D-SCHOOL)だけです。


デジタネ(旧D-SCHOOL)については別の記事で詳しく紹介していますので、そちらも参考にしてみてください!


デジタネ(旧D-SCHOOL)は14日間の無料体験があるのでまずはじっくり試してみましょう!

↓14日間の無料体験はこちらから↓
デジタネ(旧D-SCHOOL)公式HP

ハツメイカー研究所

出展:ハツメイカー研究所

ハツメイカー研究所の特徴
オススメ度
無料体験60分の無料体験会有り
対象年齢小2~
※PC版マイクラの経験者のみ
授業形態集団(1クラス28名)
学習期間50分間×週1回×+土曜日のワールド公開
料金13,200円/月(+管理費330円(税込))

ハツメイカー研究所の特徴は次の通りです。

ハツメイカー研究所の特徴
  • good 費用が割安
  • good チームで課題を行う
  • good 女の子限定クラスがある
  • bad PC版マイクラの経験者のみ
  • bad 曜日時間固定

ハツメイカー研究所はガッツリ集団授業です。

先生から個々にじっくり教えてもらうことは難しいですが、月4回のレッスンに加え、土曜日にワールド公開されている分を含めると、1回あたりの費用は1,650円と非常に安価となっています。

集団授業だからこそできるチームでマインクラフトを通した街づくりを行う内容が用意されています。

また、3ヶ月のカリキュラムなので短期間でスキルを向上させることが期待できます。

トトラ
トトラ

ガールズ、一般、初心者にクラスが分かれてるのもいいな!

集団授業についていく必要があるため、ハツメイカー研究所では「PC版マイクラの経験者」を受講対象としています。

初心者コースでも「マイクラの操作方法自体は知っている」ことが前提として進むので、注意が必要です。


また、クラスによって曜日と時間が固定になるので、事前に予定を確認する必要があります。

特に一般クラスは、土曜日の13:00~15:00を使うため、土曜日の外出が難しくなってしまいます。


ハツメイカー研究所では60分程度の無料体験会があるので興味が湧いたら体験してみましょう!

↓無料体験はこちらから↓
ハツメイカー研究所公式HP

MIRAIGOTOLAB.

出展:MIRAIGOTOLAB.

MIRAIGOTOLAB.の特徴
オススメ度
無料体験無料体験授業有り
対象年齢小3~
授業形態集団(1クラス3名)
学習期間90分×月2回
※木曜・土曜・日曜のみ
料金10,450円/月(税込)
※入会金11,000円(税込)
※教材費3,850円(税込)
※PCサポートサービス料3,300円

MIRAIGOTOLAB.の特徴は次の通りです。

MIRAIGOTOLAB.の特徴
  • good 費用は若干お手頃
  • bad 曜日固定
  • bad 授業が月2回しかない(ただし時間は90分とやや長め)

MIRAIGOTOLAB.は、講師1名に対して生徒が3名程度の授業形態となっているため、質問しやすくペースもある程度揃えることができます。

オンラインプログラミングスク―ルは月2回の授業で1万円を超えることが多いので、費用はお手頃といったところでしょう。

マイクラプログラミングはスタートコースとアドバンスコースが用意されています。

↓無料体験はこちらから↓
MIRAIGOTOLAB.公式HP

Gifte(ギフテ)

出展:Gifte

Gifte(ギフテ)の特徴
オススメ度
無料体験無し
対象年齢講義による
授業形態講義による
学習期間1回のみ(時間は講義による)
料金講義による

Gifte(ギフテ)の特徴は次の通りです。

Gifteの特徴
  • good サイト内から講義を選べる
  • bad 費用が全体的に高い
  • bad 開催日までが遠い場合がある

Gifteは、様々な機関が体験講義をオンラインで受け付けているサイトです。

マイクラを使ったプログラミングも、複数の講義が予定されています。

1回のみの体験には良いかもしれませんが、継続性がありません。
あくまでも、お試し程度でやってみるのがいいでしょう。

↓Gifteの体験一覧はこちらから↓
Gifte公式HP

アイティーンズラボ


出展:アイティーンズラボ

アイティーンズラボの特徴
オススメ度
無料体験60分の無料体験有り
対象年齢小3~
授業形態・個別指導
学習期間90分×月4回
料金15,800円/月
※週1コマ
26,400円/月

※週2コマ
※ 入会金 18,700円

アイティーンズラボの特徴は次の通りです。

アイティーンズラボの特徴
  • good 女子限定クラスがある
  • good 目的に合わせてコースが豊富に用意されている
  • good 受講者が参加できる無料クラスがある
  • bad 曜日や時間が固定

アイティーンズラボは個別指導をメインにしています。
受講の目的と費用に合わせて、幅広い選択肢の中から選ぶことができます。

初級コースから資格取得コースまでカリキュラムが豊富に用意されていますが、かなり種類が豊富なので、実際に体験会に参加しないと自分のやりたい学びのイメージを持ち辛いかもしれません。

詳しくは、無料体験の時に聞くしかありません。体験を受けたのに曜日が合わなかったら残念ですよね。

トトラ

曜日が固定だと希望の日に参加できるか心配だな。

えいと

無料体験のときに聞いてみるしかないね。

↓無料体験はこちらから↓
アイティーンズラボ公式HP

くらふとらーにんぐ

くらふとらーにんぐの特徴
オススメ度
無料体験無料トライアル期間有り
対象年齢小1~
授業形態映像授業
学習期間1回60分
料金4,378円/月(税込)

くらふとらーにんぐの特徴は次の通りです。

くらふとらーにんぐの特徴
  • good 費用が安い
  • good 好きな時間に学べる
  • good 何度でも挑戦できる
  • bad 親のサポートが必要
  • bad LPしかなく情報が不十分
    ※LP(ランディングページ)とは1ページのみで商材を販売するためのサイトのこと。

『マイクラ プログラミング オンライン』などで検索をかけると、くらふとらーにんぐの広告などが出てくるかもしれません。

くらふとらーにんぐは、デジタネ(旧D-SCHOOL)のように映像で講義が受けられるスタイルのサービスです。

ただ、サイトに情報が少なく、どんな教材をどれくらいの日数やるのか、サポートはどれくらいあるのかなどの情報が不明で、不安がぬぐえない印象です。

映像授業ならデジタネ(旧D-SCHOOL)の方が圧倒的にオススメですが、こちらを選ぶ場合は疑問点をメールで問い合わせてみましょう。
特に初期設定のサポートについては知りたいところですね!

↓公式HPはこちらから↓
くらふとらーにんぐ公式HP

クラスモールキッズ オンライン

出典:クラスモールキッズオンライン

クラスモールキッズオンラインの特徴
オススメ度
無料体験約60分の無料体験会有り
対象年齢年長~
※PC版マイクラの経験者のみ
授業形態少人数集団(1クラス3名まで)
学習期間50分間×週1回
料金16,280円/月〜

クラスモールキッズオンラインの特徴は次の通りです。

クラスモールキッズオンラインの特徴
  • good シトーリー仕立ての教材で楽しく取り組める
  • good 最大3人までの少人数で授業を行う
  • good プライベートコースがある
  • bad 費用が割高
  • bad 曜日時間固定

クラスモールキッズオンラインは最大3人までの少人数指導を売りにしています。

先生から個々にじっくり教えてもらうことができますが、その分1回あたりの費用は4,070円と非常に高価になります。

集中できる環境が整っているので、じっくり取り組みたいお子さんにぴったりと言えるでしょう。

また、12ヶ月〜18ヶ月の長期カリキュラムで、学びを着実にものにすることができます。

トトラ
トトラ

個別指導を利用したいお子さん向けに「プライベートコース」が用意されているのっていいな!

クラスによって曜日と時間が固定になるので、事前に予定を確認する必要があります。

特に土曜日・日曜日の午前中のコースになった場合、土日に予定を入れることが難しくなります。


クラスモールキッズオンラインでは50分程度の無料体験会があるので、興味がある方はぜひ体験してみましょう!

↓無料体験はこちらから↓
クラスモールキッズオンライン公式HP

コードアドベンチャーオンライン


出展:コードアドベンチャーオンライン

コードアドベンチャーオンラインの特徴
オススメ度
無料体験無料体験授業有り
対象年齢小1~
授業形態少人数制
学習期間60分×月4回
※月曜・木曜・金曜・土曜のみ
料金14,500円/月(税込)
※入会金30,000円(税込)
※教材費1,250円(税込)
※動画サイト利用料500円

コードアドベンチャーオンラインの特徴は次の通りです。

コードアドベンチャーオンラインの特徴
  • good 登録者数57万人YouTuberが作成した教材を活用
  • bad 曜日固定
  • bad 費用は比較的高め

コードアドベンチャーオンラインは、少人数制のため比較的丁寧に指導してもらえそうです。

月々の月謝に加えて、入会金や教育版Minecraft利用料などがかかるため、費用は比較的高めでしょう。

コースは1つのみですが、定期イベントの開催やコミュニティルームが設置されているなど、他の生徒との交流の場が設けられているのも魅力です。

↓無料体験はこちらから↓
コードアドベンチャーオンライン公式HP

アルスクールオンライン


出展:アルスクールオンライン

アルスクールオンラインの特徴
オススメ度
無料体験無料体験授業有り
対象年齢

小2~小6

授業形態集団(1クラス3名)
学習期間90分×隔週2回または週4回
※火曜・水曜・木曜・金曜・土曜・日曜
料金

11,550円/月(隔週2回)
19,800円 /月(週4回)
※入会金11,000円(税込)

アルスクールオンラインの特徴は次の通りです。

アルスクールオンラインの特徴
  • good 費用はお手頃
  • good 月に通う回数を選べる
  • bad 曜日固定

アルスクールオンラインは、講師1名に対して生徒が少人数での授業形態となっているため、質問しやすくペースもある程度揃えることができます。

月に通う回数も個々の希望に合わせられるため、費用もさほど効果ではありません。

コースは「探求コース」に加え、「オンライン教室開放ーサークルタイムー」が用意されています。

↓無料体験はこちらから↓
アルスクールオンライン公式HP

おまけ ~Hour of Code~

出展:Hour of Code

Hour of Codeというサイトでマイクラプログラミングが無料で行えます!

日本語も対応しており、マイクラのプログラミングがどんなものかを体験することができます。

実際によく利用されるマイクラのプログラミングとは、少し使うコードが違う部分もあります。

しかし、コードの組み方や考え方は共通しています。

オンライン学習サービスを申し込む前に一度体験してみると感覚がつかめて、その後の学習に活かすことができますよ!

↓公式HPはこちらから↓
Hour of Code公式HP

まとめ

この記事では『マイクラでプログラミングが学べるオンライン学習サービス』をご紹介しました。

マイクラプログラミングのオンライン学習サービス
  • bibibi
  • デジタネ(旧D-SCHOOL) 
  • ハツメイカー研究所 
  • MIRAIGOTOLAB. 
  • Gifte 
  • アイティーンズラボ
  • くらふとらーにんぐ 
  • クラスモールキッズオンライン
  • コードアドベンチャーオンライン
  • アルスクールオンライン

bibibi、デジタネ(旧D-SCHOOL)、ハツメイカー研究所はサービスの情報を公式サイトでしっかり確認できるので安心ですね!

それぞれのサービスのメリット・デメリットを考慮して、お子様に合ったプログラミング学習をはじめましょう!!

↓bibibi↓
bibibi公式HP

プログラミング教育

今週のピックアップ!!

bibibi

    bibibiは
  • 無料ではじめられる!
  • ミッション形式で学べる!
  • 学習時間60分あたり500円以下も可能!
    ※週3回60分の自主学習+週1回オンライン自習室に90分参加した場合です

bibibiのマイクラプログラミング学習は問題を解くだけでなくミニゲーム形式の挑戦や作品作り、パズル形式の効率化学習もあり、飽きずに学び続けられる教材が取り揃えられています。無料でも中学レベルまで学べるのでマイクラプログラミング学習を探すならまずbibibiを要チェック!

bibibiのマイクラプログラミング学習は問題を解くだけでなくミニゲーム形式の挑戦や作品作り、パズル形式の効率化学習もあり、飽きずに学び続けられる教材が取り揃えられています。無料でも中学レベルまで学べるのでマイクラプログラミング学習を探すならまずbibibiを要チェック!

公式サイトで確認する
みっけ!